ずくなしの冷や水  ずくなしの冷や水

 

爺さんのフラッシュメモリ。時に冷や水や木登りに挑戦する様子も記録しています。 ブログへ移る BLOGTOP

このサイトの位置づけ

このサイトは、ブログ「ずくなしの冷や水」の補完サイト。ブログダウンの際は、こちらに参考情報を掲載予定。

2014/12/6、午前、ブログ記事をアップする際にブログサーバの挙動がおかしかったので、書いたものが消えないよう下書きが必要かと思っていたら緊急メンテナンスになって、更新だけでなく閲覧もできなくなってしまった。ブログサーバは負荷が大きいからこれからも障害が発生するだろう。 簡単なものをレンタルサーバのほうに置くことにして作ったのがこのサイト。

最新トピックス

2015/8/18は、F1近傍は南東の風で、南相馬の鉄山ダムをはじめ線量率が大きく上昇。
F1からの放出量が大きくなっている可能性。自宅の線量率は0.1056で高くもないが、低くもない。

このサイト内のページ

2014年12月01日 ブログの主要記事

2013年10月24日 放射能による健康被害の認識拡大の流れは変わらない あとはいつ地すべりになるかだけ

2014年02月21日 おやじが次々死んでいく怖すぎる現実

2014年12月01日 西日本の空間線量率サムネイル

2014年12月01日 山陰中部北陸の空間線量率サムネイル

2014年12月10日 松戸市では近い将来脱出ラッシュが再来するだろう

2014年12月11日 福島市の人口動態

2014年12月11日 危険を知ればみんな逃げる 福島第一原発事故後 人々はどこに逃げたか

2014年12月11日 福島第一原発の溶融燃料が地下深く沈降していなくてもセシウム、ストロントウムはどんどん海に溶け出している

2014年12月12日 著名人の享年と死因

2014年12月13日 東葛飾の都市ウォッチ記録

2014年12月13日 関東地方のプルーム往来数値表

2014年12月14日 松戸市南部のフィールドワーク

2014年12月14日 測定地上高の違いが測定値にどう出るか

2014年12月16日 都県設置のMP観測値の動きから推定される核種構成

2014年12月19日 空間線量率グラフ

2014年12月23日 米国国防総省被爆量調査結果

2014年12月28日 松戸市東部のフィールドワーク

2015年01月04日 千葉市南部のフィールドワーク

2015年01月07日 浮き船氏から提供された各種資料

2015年02月12日 ずくなしの冷や水 ブログ総目次

2017年09月07日 2017/9/7の記事

2017年09月08日 2017/9/8の記事

2018年03月28日 日本原子力研究開発機構の作成による東日本におけるI-131の広域拡散と大気降下量のGIF動画の原画399枚

2018年06月14日 リアルタイム空間線量率グラフ

2019年06月23日 リアルタイム空間線量率グラフ一覧 キャプチャー東日本

2019年06月23日 リアルタイム空間線量率グラフ一覧 キャプチャー中部日本

2019年06月23日 リアルタイム空間線量率グラフ一覧 キャプチャー西日本

最終更新 2019/3/22

ホームページトップブログトップへ